Tips
レイアウトについて
FCSにはレイアウトの変更・保存機能があります。 モニターの数や作業環境に合わせてカスタマイズしてください。
配置例(二画面)
配置例(一画面)
レイアウトの変更方法
View>Layout からプリセットを呼び出すことができます。 また、各ウィンドウはドラッグ&ドロップでFCS内を移動・配置することができます。 お好きな配置で作業してください。
現在のレイアウトを保存することも可能です。
View>Layout>Save current保存したレイアウトのデータは以下のパスに格納されます。
C:\Users\[ユーザー名]\.fcs\Cortado\[FCSバージョン]\layouts\saved
ベースシーンについて
FCSは、シーン内にFCS用のカメラが無い場合、perspのカメラの位置を参照してカメラを作成します。
常に一定の画角でプレイブラストを出力するためには、あらかじめ適切な位置やサイズのイメージプレーンをシーンに配置し、ベースシーンとして保存しておく方法を推奨しています。
※作成する前にFCSの設定ウィンドウ(File>Settings>▼Maya)でカメラ名とイメージプレーン名がどのように指定されているかを確認してください。
以下fcs_cam、imagePlaneという名前が指定されているものとして説明します。
ベースシーンの作成
①FCS用のカメラを顔のモデルが中心に来るように配置します。
使用アトリビュート例:fcs_cam.translateY、fcs_cam.translateZ、fcs_camShape.focalLength
②FCS用のカメラを使用した状態でView > Image Plane > Import Image…から静止画用イメージプレーンを配置します。
③イメージプレーンをお好みの大きさに変更し、配置したい場所へ移動します。
使用アトリビュート例:imagePlaneShape.depth、imagePlaneShape.sizeX、imagePlaneShape.sizeY、imagePlaneShape.offsetX、imagePlaneShape.offsetY
④静止画連番画像を再生するためにimagePlaneShape.useFrameExtensionをON(1)にします。
⑤Mayaシーンを保存し、File>Session▶>Info…からMaya Sceneに登録します。